Work shop Work shop 〜yu-kariさん〜 Posted 11/25/202105/24/2022 gradual ワークショップ第2回の開催時期は11月末。クリスマスを1ヶ月後に控えた11月25日に開催しました。講師をお願いしたのは植物を使ったアレンジメントを作られるyu-kariさん。「大人のクリスマスツリー」という題材をご提案いただきました。 高さ30センチ程の小さなクリスマスツリー。実は以前、素敵なお客様がyu-kariさんに依頼をしてcafe gardualに贈っていただいた事があるのです。それはとても可愛らしく、心がホワっとするようなツリーでした。cafeの入り口に飾らせていただいたのでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「2018年のクリスマスツリー」 それから毎年クリスマスにはyu-kariさんにアレンジメントをお願いしています。そんな背景もあり「大人のクリスマスツリー」のワークショップをとても楽しみにしていました。 ワークショップ当日、みなさんにお持ちいただくものは 花切りバサミ、持ち帰る際の袋やかご。 会場(GRADUAL HOME 2階)へ参加者の皆さんをご案内すると わぁ〜!というお声が上がりました。 ワークショップで使う植物たちやディスプレイしていただいた植物のいい香りが 会場の部屋に充満し、とってもさわやかな空間になっていました。 いよいよワークショップ、スタートです! 「会場の様子」 まずは “こんなツリーが作りたい “というイメージを膨らませます。葉の流れを見ながら、枝を切って形を作りながら、少し眺めて・・繰り返し、繰り返し。 自然のものなので綺麗に形が揃っている。なんてことはなく、、それぞれの枝の個性を生かしながらの作業は頭を悩ませることも。『でもそれが楽しいんです!』と参加者の方は楽しそうにお話ししてくださいました。 『ここはこうしたい、でもどうしたら・・』という時にはyu-kariさんに相談。『みなさんが作り出した個性を無くしたくないので・・』と参加者の方が作られたツリーに寄り添うようにアドバイスをされていた姿が印象的でした。 最後に飾りとなる蔓を巻きつけたり 房から外した綿を、まるで雪のようにツリーに飾り 完成となりました。 同じ花材を使っていますが完成したツリーはそれぞれに違う雰囲気で 一つずつの物語を見ているようでした。 最後にyu-kariさんから切り落とした葉先や枝を使ってのアレンジ方法を 教えていただき終了となりました。 ワークショップを終えられた皆さんからは”楽しかったです。””お家に飾るのが楽しみです。”など嬉しい御言葉をいただきました。 ワークショップは手作りの温かさを感じ想いを込めながらものづくりのできる貴重な体験だと思います。様々な活動を通して楽しんでいただければ幸いです。 2021年11月25日 参加者の皆さま、yu-kariさんありがとうございました。